投稿者: ozashiki-shooters.com
第69回ビクトリーショー に行ってみたw
猛暑の中、浜松町の都立産業貿易センターで開催された「第69回ビクトリーショー 」に行ってきました。 自分的に関心のあるトイガン中心に、気になったものをご紹介します。最初は東京マルイのコーナー。この夏発売のM870タクティ […]
KSC ニューモデル 発表&展示予約
7月14日(日)に開催される「トイガンフェスタ2013」会場においてKSCのニューモデルが展示予約されるそうです。 昨年発表されて、音沙汰なしだったAK74Uや、HWによる販売が決定したトカレフT33をより量産に近い形で […]
VFC H&K UMP45 GBB DX GBB
H&Kがアメリカ軍特殊部隊からの45ACP用サブマシンガンの開発要請に基づいて作られたSMG。UMPとはUniversale Maschinenpistoleの略で汎用短機関銃の意味。主な使用国はアメリカなのでMP5程普 […]
B.W.C. M31RS用ピストルグリップ発売
MGCのレミントンM31RS2は、初代金属モデルが有名テレビドラマに使われた影響もあって、大ヒットしたモデルガンです。MGC50周年モデルとして最後まで発売された、世代を超えたモデルガンとも言えます。 そのMGCレミント […]
ハートフォード 二十六年式拳銃
ガスリボルバー 7月中旬発売予定
計画されていたのは知ってましたが、正直商品化されるとは思いませんでした。モデルガンですら、マニアックな感がしたのにガスリボルバー化とはね。エアガンもマニア化・細分化してきたんでしょうか。旧日本軍装備と言うことで気になるモ […]
Umarex H&K MP5K
ガスブローバック 7月国内入荷予定
前作UMPのパッケージの内部スチロールの型を見て、そろそろ発売されるのかな?と期待していたMP5KのガスブローバックがUmarexから国内販売されます。 UmarexのMP5系ガスブロ?って何?と最初は思いましたが。製造 […]
CAW 十四年式拳銃「スタンダード発火」
モデル7月発売
昔はオートピストルの発火モデルガンと言えばブローバックとスタンダードがありましたが、キャップ火薬以降はブローバックモデルだけになった感があります。結果として作動しなかったり、耐久性が著しくなかったりするものとなっても許さ […]
WAの「2丁拳銃フェア」開催中
(6月19日まで)
「2丁拳銃」って言葉に惹かれますよね。ウェスタンから始まって、男達の挽歌で再クローズアップ。最近ではアニメや映画で主役クラスが使っているのが目に付きます。実用性よりもアクションの派手さが良いですね。両手でフルオートを撃つ […]
コメントを投稿するにはログインしてください。